オークウォリアーのヘッポコ月記

日記ネタが・・・

マンネリ化してきた orz
いやまぁ、マンネリ化なんて今更なんですが載っけるSSも似たような図ばっかりになっていて・・・(汗
加えて日記を書く気力もちょっと低下中なんで、またローペース日記に戻りそうな予感がっ。

WoW自体はいつもどーりのプレイ時間なんですが、色々やりたいゲームも貯まったきたからWoWとうまく並行してプレイ出来たら良いなー。(空の軌跡SCも止まったままw)

Questメモ
The Ranger Lord's Behest > 中略 > Ramstein
Rewards: Elemental Circle +10 Fire Resi/+10 Frost Resistance

【金曜日】
2週間ぶりのMC Raid。
ログインしてみると何やら4時間後にInstance Resetがかかるらしく、どうしようかって話になっていましたがLuci/Magmadarだけやる事に。

集合中にServer Restart→鯖上がらないー、という泣けるコンボを食らったものの、1時間後に無事アップ。

間が飽きすぎて全員揃うまでに時間がかかっちゃいましたが、Bossまでにはしっかり集まれてどっちも普通にKilled。

MC終了後はDark Iron OreをBarへ精製するためにBRDへ。

1.10でMobのDropが変わったのでちょっと寄り道してLord RoccorやRing of LawのNamedもKill。
今の装備じゃ特にNeedな物はありませんでしたが、Lvl55〜60で来ればいい感じに装備強化出来そうなDropに変わってましたね〜。
前までゴミ装備しか出さなかったこのGiantも1.10Patchの変更でGolem Skull HelmをDropするようになっていました。
という事は、もうBarにいるGolem NamedのPhalanxはHelmを出さなそうですね。
【土曜日】
アナウンス通りInstance Resetが掛かっていて、もう一度Luciからの攻略に。
Onyxiaを攻略していない現状では、2回Luciとmagがやれたのはおトクだったかな?w
Wipeも無く順調にGarrまで侵攻。
GarrからはなんとBindings of the WindseekerがDrop!
以前にBaron GeddonからLeftの方も出ていたので、これでMug'thol-JPのRaidで一組出た事になるんですねぇ。

Baron Geddon戦は1回目、後衛の方でLiving bomb大爆殺→Wipeがあったけども、2回目では特に事故もなくKilled。

Shazz戦は・・・おいらがアホなミス(Shazz Inc→MTがキャッチする前にBloodrage使用→Threat発生→こっちにINC)をやらかしてしまいました(泣
しかも、1回目のTeleportでこっちのGroupの方に飛んで来て、Shazzを中央に運んだ所でサクッと死亡(汗
その後TankのいなくなったうちのGroupは全滅・・・申し訳ない orz

ただ、それ以外の部分では特に失敗もなく、死者は多めに出たものの1TryでKilled。

MC終了後、Piacereの方々に混ぜてもらってStrat/UDへ。
なにげにPiacere主催のGroupは初だったですが、いつもの攻略とは違った面白さがありました。
5manでも基本AE Breakなのには驚きましたが!w

1回WipeしたもののBossのBaronまで到着。
そういえばBaronの斜め後ろにいるNPCって戦闘に参加してたんですねぇ。
いままでずっと戦闘の後に来て、勝手に倒れてるだけかと思ってましたw

【日曜日】
MC Raid 3日目。土曜日はShazzで終わっていたのでまずはLava Packsエリアから。
相変わらずこいつらの攻撃は痛い・・・。

Sulfuron、Golemagg戦にて取り巻きMobのTank役を初めて担当しました。
別に難しくもない役なんですが、やっぱりRaidで初Tankとかやると少し緊張しますね〜(汗

この後のMajordomo戦では1回Wipeしましたが、仕切り直して2回目で無事Killed。
箱からはThe Eye of Divinityが出てVolefanさんがGet。Gratz!

MC Raidが割と早めに終わったので、まだOnyxia Key QuestのWarlord's Commandが済んでいなかったMattyoさん、Joesterさんの分をやろうという事でLBRSヘ。
MC Raidの後だったんで、戦闘がかなーりヌルく感じましたw

【変化:貯金1000G突破/Buff無しでFR 110突破】

Fury Talents

ヘッポコ装備な状態なのに、何を血迷ったかFury Talentsに変えてみました。

Spine時代にも1回Furyは試していたんですが、あの頃はAB通いが日課になっていたので、PvPでMSが無いのが痛すぎてすぐに辞めちゃいました(汗

今は以前程PvP(BG)メインでプレイしていないし、RaidでもTank役出来る程の+Def装備は揃っていないので、Furyに変えてみました。
Talents構成はこんな感じです。

なんか迷走しているような感じもしますが、生暖かい目で見てもらえれば幸いです(汗


Talentsを変えた後、Ponさん、Ochaさん、Joesterさん、Kasimuさんとで組んでThe Test of SkullsのDragon Killツアー。

前半パートの3匹を倒した所で、PiacereのMagyuuさん、Scherazardさん+ABAYO 7人の構成でUBRSヘ。

Joesterさん、Deepakさん、ScherazardさんとMage 3人の構成だったので、基本AEでガンガン進みました。
Rend RoomでもAEで焼きまくるので、WaveとWaveの間に待ち時間が出来る程でした w

General戦では護衛2体をGoblin Rocket Helmet+FearでCCしている間にGeneralをKillする作戦でいきましたが、後半からCCしきれず護衛2体が大暴れ。
ギリギリでGeneralはKill出来たものの、2Warとも死んでいてサックリWipe。

ただ、MobのRepopは始まっていなかったので、全員Run Back出来て無事終了出来ました。
やっぱりGeneralをKiteする作戦が一番良さそうですね〜。

【変化:Fury 18/33/0 にRebuild/Painweaver Band Get】

Fury雑感 - PvP

Fury/Armsに変わって2日経過。
とりあえずBone Slicing HatchetFang of the Crystal SpiderのDualでペチペチやってました。
あともう一本Skullforge Reaverもあったんですけど、Fury Talentsの特性を考えると振りは早い方が良いかなー、と思って使わず。


で、折角Talentsを変えたからには、Amrs/Furyの時とのDPS差とか知りたかったんですが、特にDPSを測るAddOnとか入れてなかったんで詳細分からず(ダメ過ぎ

Furyに変えてから、まだUBRS 1回、AB 4戦、1on1のPvPを数回、雑魚Farm 約3回、くらいの事しかしてないので微妙。


PvPの方は予想通りのパワーダウンでした。
運良くCrit→Flurryのコンボが連続すればそこそこ削れはするものの、やっぱりIce Barbed Spear持ってのMS+Crit 5%のダメージに比べれば・・・。

でも、Imp Intercept(cooldown -10sec)のおかげでCasterへの距離が詰めやすかったり、Death Withでの瞬間的なDPS UPは新鮮で面白かったり。

【変化:特に無し】

週末SS日記 - 手抜きver

色々と濃い週末だったんですが、まじめに日記を書く余裕がないのでいつも通りな日記でお送りします(汗

恒例の週末MC Raid。1日目なのでlucifronからの攻略。
Magmadar戦にてサックリ死亡(汗。最近は普通に生き残れていたので、ちと油断したかなぁ・・・ orz

Gehennas戦ではOrcのRacial SkillのResi 25%を期待されて護衛のTank役に(護衛がAE Stunを使ってくる)
結果としては1回もResi出来ず orz

このRacialってPvPとかで敵に回した時はかなり厄介なのに、いざ自分が使ってみるとResiしたのか気づかない時が多いので、たまに存在を忘れる(汗

いつも通りのGarr戦。
1日目最後のBoss、Shazzrah。多少の死者は出たものの最後まで安定した感じで削っていってKilled・・・のはず。(ちとうろ覚え)
MC Raidの後、Piacereの人達を誘ってScholoへ。
こっちの鯖で5man Scholoに来たのは初めてだったので、色々とQuest消化なんかも出来てしまい、さらにはScholoのChain Quest Doctor Theolen Krastinov, the Butcherの為にNamed Killの順番まで調整してくれたり。
この時のHelp、Thxでした〜。
BossのDarkmasterGandlingからは蟹頭巾が出て、なんとも怪しいCoolなコンビがっ!

【土曜日】
thottで偶然発見したHorned Viking Helmetをgetする為に、SoloでUldamanへ。
前日にもMattyoさんと5回程Farmしたんですが、その時は1回も出なかったんですよねぇ。

性能から考えても諦めきれなかったので土曜日もRetryしてみたら、今度は1発でDrop!

時間が余っちゃったんでSoloでIronayaとかも倒してみたり。

Helmの見た目はこんな感じ。
Horned Viking Helmetを使用しても、Goblin Rocket Helmetには3minのCooldownしか付かないのでかなりオススメ。

ただ、DropがAllyに属しているDwarfからなので、入手可能なのはHordeのみ。しかもPlateなので使用可能なのはWarのみだったり・・・。

Epic Mountもこの週末で購入しちゃいました。
買うお金は結構前から貯まってたんですが、AV Mountを買うつもりでいたので普通のEpic Mountは見送っていたんですが・・・。
ホントAVが建たない & 建っても深夜で長期戦ばかりで、当分はExaltedに上がらないと確信したので諦めて買いました orz
で、時間が来たのでMC Raid 2日目開始。
Sulfuron戦はMTのDownがあったものの、Wipe無しでKilled。

Golemagg戦ではHealth30%くらいの辺りで、1回Golemaggが犬の方に跳ねてしまいWipe。
しきり直して2回目には倒せました。

Majordomoも1発でKilled。箱からのEpicはPriestのThe Eye of Divinityが出てPonさんがGet。Gratz!
おいらもCore Forged Greavesを頂いちゃいました。ありがとうございます〜。

そして2回目になるRagnarosとのご対面。まだ全然倒せる感じはしませんでした orz
1回目のsons of flameでサクッと壊滅しているので、まずはここを乗り越えるのが課題っぽいですねぇ。
Raidの後はPonさんのEpicを完遂するべくWSに行ってEye Farm。

日曜日、夕方頃Loginしたらをwow-jpでOnyxia Key QuestのHelpをしてもらえるとの事でお言葉に甘えてUBRSへ。

BloodのNeederが4人いて、1回のRunでは3個しか出なかったので計2回UBRS Runしてきました。
そして夜からはいよいよ待望のOnyxia Raid。
Raid Chatで説明を読みつつ、MMO徒然さんのOnyxia Bibleでtacticsを補完
Phase1は難なくこなせたんですが・・・。
Onyxiaが空を飛び、Fire Breathを吐くPhase2で軽く2Wipe。
Whelpの処理は問題なかったんですが、DoTの低下が原因でBreath Deepを何度も吐かれて皆焼き殺されました(汗

3回目の挑戦ではDoTの維持が出来てDeep Breathを食らう事無くPhase3へ。

Phase3も順調で、これは行けるか!とか思っていたら、Executeを撃ちすぎて「Hate Get→即死」の最悪コンボをやらかしちゃいました。すいませんすいませんすいません o...rz

最後はReffiさん(MT)とSHM 3人だけという壊滅寸前の状況でしたがOnyxiaも残り1%だったので、ギリギリ削りきってなんとかSlain!
うぅ、次からはもっと自分の与えたDmgを意識して生き残ってみます(汗

DropからはEskhandar's Collarを頂きました。thx!
前日のBootsと合わせてでDKPを一気に消費したから、しばらくはDKP補充期間かな?

【変化:Epic Mount Get/CT Profiles色々更新】

平日Raid Week

火、水、木と思いっきり日記が抜けた(汗
SSを見て思い出し書き・・・。

そういえば2chのWoW本スレや@WoWめもさんの所で紹介されてた、Zone等のLoading時間短縮Addonはかなりいい感じですね〜、オススメ!

ntmysFixLoadingTimes >> http://ui.worldofwar.net/ui.php?id=2419

------【月曜日】------
Taelさんからのお誘いでwow-jpの20man Raidに参加〜。
最初、ZGとAQのどちらに行くかで議論になっちゃいましたが、多数決でZQに。

ちなみに、Hordeに移ってから初のZG。
ここ最近の平日はOnyxia Keyを優先、って事で20manは控えめになっていた感じだったのかな〜?

個人的にはZGの装備は色々と魅力的なので、今回のZG Raidは尻尾振って参加してきました w

蝙蝠Priは1発でKilled。
蛇の所では手前の掃除や蛇Pri相手に、各1回づつWipeしたものの、しきり直してKilled。

この日はBloodlordの所で3Wipeした所で時間切れとなり、解散になりました。
Bloodlordとは初の戦闘だったんですが、MT以外のMelee陣はWhirlwind attackを避けないと、痛過ぎて死にますな(汗

------【水曜日】------
MattyoさんのOnyxia Key Questを進めるべく、UBRSヘ。
ただ、UBRS集合中にLord KazzakがPOPしたとの事でwow-jpで募集の呼びかけがあり、MattyoさんのDragon Eyeが集まった所でUBRSを終了してKazzakのRaidに合流。

1回目で結構良い所までいけていたようで、+7名になってDPSも上がったからか簡単にKilled。

DropはEskhandar's PeltInfernal HeadcageThe Eye of Shadowの3つ+BoEのRareが3つ。

Peltには誰もNeederがいなかったみたいなのでおいらがNeedしてGetしちゃいました。
これでめでたく(?)アクティブなWarでは唯一のDKP借金Warになりました(汗

EyeはPonさんがget。
The Eye of DivinityのQuestは既に終わっていたようで、Orgに戻ってみて見るとPonさんの背中にBenedictionが。Gratz!!
その後はUn'goroに居たStraybowを拉致って、Questをやってみたり。
Un'GoroのQuestは一切やってなかったので、初Un'GoroらしいStraybowと同じQuestをやれました。
Lvl60 Hit後はXPの代わりに貰えるお金が結構美味しいですなー。

------【木曜日】------
ちょっと遅めの帰宅になってしまい、ほぼAFK状態でIRCの#Mug'tholにだけJoin。
一通り用事の落ち着いた22時頃に戻ってみると、ZG Raidをやっているとの事で途中から参加させてもらいました。

蝙蝠Priの所では人数不足から2回程Wipe。3回目には+3人の戦力が加わってKill出来ました。
その後も(自分にとっては)初戦闘になる蜘蛛Pri、虎Priも順調にKilled。
Pantherの所では1回Wipeしましたが、2回目にはKilled。
以前はGreen Whelp Armorで雑魚Pantherは殆ど寝かせられたみたいですが、1.10 PatchでLvl50以下にしかEffectが発動しなくなったので、もう正攻法しかなさそうですねぇ。
BossのHakkarには3回程Tryしましたが全て作戦がうまく動かずガンガンWipe。
時間もかなり遅くなっていたので倒せずに解散となりました。 む、無念 o...rz

【変化:装備がいくつかUpgrade/ZG Repが1500/3000にアップ】

ふと気がつけば

このブログもどきの日記サイトも40000Hitを超えてました。(一番下にカウンター設置してます)

アクセス数とかはあんまり気にしていないんですが、やっぱりこうして色んな人に見れもらえてるんだなー、って実感出来るのはいいですね〜。
いつも見てくれている方も、検索エンジンからの一見さんも、ありがとうございます。


目新しいネタがなくなると、ついサボってしまいがちになっていますが、これからもWoWを続けている限りはマイペースにSS張りつつ日記を書いて行こうと思います。

------【金曜日】------
毎週末恒例のMC Raid。
Mug'thol-JP Forumの方でOnyxiaになるかも、な提案が出ていましたが、まだOnyは不安定という事で、いつもどおりのスタートになりました。
MC雑魚mobの中ではLava Packの次に痛いであろうMolten Destroyer ×2。
Melee RangeにいるとAEでガスガス殴られて痛い・・・。

金曜日ということもあり、土曜日よりも少なめの人数ながらLuci、Magma、Gehennasを普通にKilled。
DropではやたらとCenarionがっ。(そしてNexus Crystalに・・・)

Baron Geddonからは2組目になるBindings of the WindseekerがDrop。
なんとなく腐りそうな雰囲気だったのでNeedして頂いちゃいました。ありがとうございます。

しかし・・・このLegedary ItemをThunderfury, Blessed Blade of the Windseekerにするまでには、このマゾいQuestをやらなければ完成しません(汗

主な障害としては・・・Ragnaros Kill、BWLの攻略、RightのBindings of the Windseeker Get、Arcanite Bar 100コ、と色々ありすぎて完成するのはいつになるか未定な感じです orz

Shazz戦では1回Wipeしたりもしましたが、2回目のTryで無事Killed。
やっぱりMCのLuci〜Majoまでは、もうFarm状態ですな〜。
------【土曜日】------
昼過ぎ頃にIRCの#Mug'tholに入ってみると、ZG Raidをやっているとの事で行ってきました。
木曜日に負け越していたZGのままらしく、いきなりHakkarに挑戦。

今回はしっかりと役割分担が決まっていて、SonをKillするTimingも完璧だったため危なげなくKilled。
その後Bloodlordに行って、こちらは2回ほどWipeしたものの、最終的にはKill出来ました。
夜からはMC Raid後半部とOnyxia Raidに。
Majoまでは問題なくクリア。Ragnaros戦ではSonsをSouthに集める事は出来たものの、AEで倒す事までは出来ずそこでWipe。
Son of Flame普通に強い orz

Ragnaの練習後はOnyxiaに行ってきましたが、1回目はP3でOnyが暴れて死にまくりそのままじり貧でWipe。
2、3回目ではP2でDeep Breathを吐かれまくって死人が多数出てP3で耐えれずWipe、という感じでした。

------【日曜日】------
昨日のリベンジと意気込むも、やっぱりP2でDeep Breathを吐かれたり、P3の最初でOnyが暴れて死者多数→戦力持たず壊滅、とか色々苦戦して3Wipe。
最終的に4回目のTryで倒せました。
4回目の時は死者もそれほど出ておらず、かなり安定した勝ち方が出来ました。

この後はMug'thol-JPで初のBWL挑戦、だったんですがちょっと用事があってここでリタイヤ。
どんな感じの手応えだったのかな〜?

【変化:WindseekerをgetしてDKP借金王に! orz/AltのPri Koppa Lvl7→9】

ダイコン・メロン収穫巡り

ちょっと遅めに入ってみるも、特にやる事も無かったのでAB、WSGにQueueを入れて久しぶりにFelwoodへ収穫巡り。

南の方のダイコン、メロンは大体どれも採られていて、やっぱり張り付いてRepop TimerをGetしないと無理かなーとか思ってましたが・・・。

Bloodvenom Falls、Irontree Woodsで収穫の出来るダイコン、メロンを各1カ所発見。
その後ABが来るまでにちょっとだけ拾えました。


ダイコン、メロンはRaidでも使う機会は多いし(補充がキツいからかなりケチってますが)、またちょくちょく収穫に来てみようかな、とか思った一日でした。

【変化:特に無し】

Raidでの戦闘がヤバい・・・

どうにもPatch1.10だか1.10.1ぐらいから、20〜40man規模のRaidで戦闘が始まるとFPSが28→8くらいに落ちてガクガクに(泣
MCのLava Annihilatorとか、跳ねる動きをするMobが泣ける程にヤバい。

なんとか原因を探そうと、怪しそうなAddOnをチマチマと交代で外してみるものの、一向に改善する気配なし。
これは1度AddOnの大幅削除(+初期化も?)するしかないのかなぁ・・・。

ちなみにAddOnフォルダの中身をtxt出力してみたらこんな感じになりました(汗

------【水曜日】------
FeralasにYsondreが沸いているとの事でMug'thol-JPで挑戦。
Four Dragonの中では一番弱いらしく、これはいけるか!と思っていたらMTのReffiさんがいきなりDownして、あとはYsondreが跳ねまくりサクッとWipe。

全員が復帰した頃には水辺を挟んだ向こうに、BWL装備なAlly勢が15〜20人くらい集まってました。

既に時間が12時頃になっていたので、Allyを1回蹴散らしてPortalで撤退する事に。
その後さらに、Shilon、Ponさん、Ochaさん、Kasimuu(KasimuさんのAlt War)、Straybowの5人でBRDヘ。
時間も遅めだったのでBar→Black Forge→Named Fire Eleの辺りまで回った所で、おいらが時間切れ宣言して終了。
------【木曜日】------
Apprilさんに誘われてStratholmeへ。 メンバーはShilon、Apprilさん、Miskさん、Jejeさん、Silvesさんという、なにげに5manとかでは初な組み合わせ。
Raidでは毎週末ご一緒していたりはしますが、5man Instanceは殆どABAYO/Piacereという組み合わせが多数。
どうやらwow-jpでStratが流行っているとかなんとかw

今更Stratなんてー、となめていたら序盤のAEパートでAE処理中に1セットADDしてしまい、サックリWipe(汗
リベンジー、とか思ってましたがwow-jpでAQ20manがあるそうなのでそちらの方へ合流。

1st BossのKurinaxxは、最後Warが全滅したものの1回でKill。
2nd BossのScriptでは、最後のGeneral RajaxxでハゲNPCがあっさり倒されてしまいそのままWipe。
2回目のTryは途中のScriptで死者が出て失敗してしまいました。

うーむ、何度もやって慣れるしかないですかねぇ。

【変化:特に無し】

AddOnダイエット

前回の日記でRaidの戦闘がヤバいと書いてましたが、とりあえず金曜日のMC前にAddOnを一気に50個ほど減らしたら直りました。

いまだにAddOnは80個ほど入ってるんですが、現状で快適になったのでAddOnダイエットはここのへんで終了。

結局Raidでの戦闘中に処理落ちする原因が、何か特定のAddOnだったのか、あるいは単純に多過ぎたのかは判明しませんでした。

1度はTitan Panelも外したんですが、やっぱりないと物足りないのでPlug-Inを大幅に減らして再導入しちゃいました(汗
やっぱり使い慣れたAddOnはそうそう手放せそうにありませんねぇ。


SSは用意する時間がなかったんで、また明日のメンテ時にでも・・・。


メモ:Mug ForumのRazorgore Tacticsに張られてたKiting Movie。
http://video.google.com/videoplay?docid=1040056038043538656

【変化:特に無し】

週末SS日記(遅

ついつい遅くなってしまった週末分のSSをやっとこ張り付け。
所々記憶が曖昧にっ orz

------【金曜日】------
人数が多ければOnyxiaが予定されていた日でしたが、9時の段階で約24名だったので、いつも通りのMCに。
特に問題もなくLuci〜Shazzまで食べて終了。

だいたい金曜日のRaidは進攻中に人が増えて行くっていう感じで、この日も最後のShazz戦では32人にまで増えていました。


Raidの後、Mayさん、Kasimuさん、Straybowに加えて、お初となるDAMEXのLugthiveさんとでMaraudonへ。
平均Lvl50 Overの4人+60という事でザクザク進んで行くものの、Quest込みで攻略していたので・・・長い!
軽く3時間くらい経過してしまい、この日はRodを完成させた所でお開きに。
------【土曜日】------
Reffiさんに素材持ち込みでDark Iron Shouldersの作成依頼。
HealerとしてPonさんにもBRDに来てもらっちゃいました。お二方ともありがとう〜。
その後MatttyoさんとAloeさんのOnyxia Key&BWL shortcut QuestでUBRSへ行った・・・はず(目的うろ覚え(汗)
MC Raid 2日目。流石にこの日は集まりもよく開始前から34名という規模に。

Majordomoで1回Wipeしたのもの、それ以外は特に問題なくクリア。

Ragnarosには3回程挑戦しましたが、全てSonsで壊滅。
Sonsが沸く時点で過半数のWarが死んでいて、sonをKeep出来ていないんですよね(汗
おいらは、吹っ飛ばしでFall dmg3000→溶岩で燃える→トドメにRagnaのFire、って感じで死にました orz
Ragnaの後はサクッとOnyxia。
Phase3で多数の死者が出たものの、それ以降はしっかり安定した感じになって1TryでKilled。
Raidの後はMarriettaさんにDark Iron Helmの作成を依頼してBRDへ。
戦力Helpという事でPonさん、Straybowにも来てもらっちゃいました。

Helm作成後はMarriettaさんのBurning Essence狙いで金庫室まで行ったものの出ず。
む、無念・・・orz
------【日曜日】------
日曜日はWipe祭りが確定ともいえるBWLのRazorgore。参加者31名。
Mug'thol-JPでもまだ2回目の挑戦なので、全然勝てるような気配はありませんでしたが・・・。
Wipeしまくろうがとにかく練習ですねー。
今ではFarm状態なUber Guildだって、最初は何度もの挑戦の末に勝っているはずですからね。
BWLの1st Bossは雑魚との戦闘無しですぐに戦えるのでWipeの後はGhost Run。

今度のBWLはこのMovieみたいに1つの台座で8の字に動いてみようかな〜。
ポイントは適度にDmgを受けて、Rageを稼いで、Demo ShoutでのAggro Keepなのかな?

こことかを見る感じ、Demo Shout 6発でSunder 1発分のThread。
PH(AE Snare)の効かないDragonkinをKiteするならこの辺が重要っぽいなぁ。
まぁ、Kiter用のHealerは必須になりそうですが(汗

【変化:Fire Resist 193】

Fury WarのTalents考察

ArmsからFuryに転向して早一週間。
そろそろTalentsを振り直したくなってきました(汗

とは言ってもFuryを辞めるという意味ではなくて、今のTalents構成でPvE/Raidに特化するならまだ無駄があるなー、と思ったからです。

原因その1: Improved Intercept
PvPでは対Ranged Class相手に絶大な効果を発揮するTalentsなんですが、RaidではIntercept自体が跳ねたMobへの距離を詰めるくらいにしか使いません。
正直Fury Warに転向した時点で(今の装備では)PvPでの強さは諦めているので、この2ptが勿体ない。

原因その2: Improved Berserker Rage
Berserker Rage(Cooldown 30sec)に+10 Rageのオマケが付くTalents。
悪くはないんですが、2pt使って10rage/30secのアップというだけの事なので微妙。

>> Fury War Talents - 変更予定案

Arms Talents - 17 point(s)
Improved Heroic Strikerank 2/3
Improved Rendrank 3/3
Tactical Masteryrank 5/5
Improved Overpowerrank 2/2
Deep Woundsrank 3/3
Impalerank 2/2
Fury Talents - 34 point(s)
Crueltyrank 5/5
Unbridled Wrathrank 5/5
Piercing Howlrank 1/1
Improved Battle Shoutrank 4/5
Dual Wield Specializationrank 5/5
Improved Executerank 2/2
Enragerank 5/5
Death Wishrank 1/1
Flurryrank 5/5
Bloodthirstrank 1/1


原因その1、2で浮いたPointをImproved ExecuteとDual Wield Specに。
Armsの方もDeflectionをImproved Heroic Strikeに変更。

うーん、こんな感じなのかなぁ?
何かツッコミ所などありましたらBBSまでお気軽にどうぞ(汗

【木曜日】
MarriettaさんのBurning Essence Helpr募集に参加してBRDヘ。
メンツはShilon、Marriettaさん、Apprilさん、Kokukenさん、Kouichiさんの5人。

目的はDark Keeper Keyでロックされている金庫の中身なんですが、KeyをDropするDark Keeperを沸かせる方法が分からずBRDをウロウロ。
Barの方まで進んだり、Relic Coffer Keyの金庫を全部開けてみてもサッパリ分からず。

結局最後はIRCでReffiさんに方法を聞いてサクッと解決しました(汗

【Dark Keeperの倒した方】
The Vault(このMapの18)にある開き戸の絵を開くとPOP。
ただしPOPする場所はある程度ランダムで、その場所は絵に付いているnameplateに書いてあります。
この日は「West Garrison」と書いてあってGeneral Angerforgeの所に沸いていました。

BRDが終わった後はABAYO/Piacereの合同Raidに途中参加してきました。
Might肩のMagyuuさんが頼もしい!
General戦ではKiting作戦が失敗してしまい、エラい事に。
おいらはKite失敗で戻って来たヤツをキャッチした所で燃やされて死にました(汗
なんてヤクタタズなんだ・・・o....rz

【変化:Lionheart Helm購入