超マイナーなサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。
年末は更新しようと思えば時間はあったものの結局・・・

初の Mithril Deposit に喜んでいたりとWoW漬けでした。
今年もまだまだWoWで楽しめそうです。(そして更新がどんどん手抜きに・・・)
【今週末の戦果:Lvl 32→36/Blacksmith 200/Mining 187/Cooking 209/FirstAid 165/Fishing 118】
あけましておめでとうございます超マイナーなサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。 年末は更新しようと思えば時間はあったものの結局・・・ ![]() 初の Mithril Deposit に喜んでいたりとWoW漬けでした。 今年もまだまだWoWで楽しめそうです。(そして更新がどんどん手抜きに・・・) 【今週末の戦果:Lvl 32→36/Blacksmith 200/Mining 187/Cooking 209/FirstAid 165/Fishing 118】 ひさびさにDeadminesArathi Highlands 、Hillsbrad Foothills 、 Stranglethorn Valeでの Quest が大体済んでしまい、もう Solo で出来そうな Quest が数えるほどない感じだったので、新しい Quest を求めて Desolace へ。 道中、Horde を見かけたりするものの LVL20台の少数Group ばかりでPvPも発生せず、あっさりAlliance の街 Nijel's Point に到着。 その後、Elleさんの Elite Quest の Help に Duskwoodへ。 で、よく考えたら Boss Kill の Quest は The Defias Brotherhood の続きの Quest だったのでまだ VC kill の終わっていない Elleさんは当然受けれません。 ということで・・・ ![]()
そのまま奥の海賊船も Break して、さっくり Boss の Edwin VanCleef をKilled。 で再度 Stockade へ 今度こそ Boss Kill をしたものの Boss がHead を出さない。 【1月1日からの戦果:Lvl 37/Blacksmith 210/Mining 198/Cooking 225/FirstAid 165/Fishing 123】 Quest Log が19/20でカツカツ・・・まあ、原因は Stranglethorn Vale (SV) の Quest が10個溜まっているからなんですが・・・ Booty Bay に着いて Horde に怯えつつ街を出たところで chat channen の wowjp で知り合った Rog の Starstealerさんから Tell が。 軽い雑談をしていたら、おいらが探してる Page (The Green Hills of Stranglethorn の Quest で集めるQuest Item) が余っていて譲ってもらえるとの事で合流。 Starstealerさんと合流後さらにTetsuさんとも合流。 ![]() Kurzen関連の Quest が終わったので Lake Nazferiti 近くの Goblin から Hostile Takeover の Quest Item集め。このSSじゃ虎狩りしてる様にしか見えませんな...orz (これしか撮れてなかった) Goblin から Quest item が集まったところで Tetsuさんが時間とのことで離脱。 で、Bankで荷物整理していたら Starstealerさんが Engineering で↓のメカドラゴンを作成していたり・・・ ![]() このメカドラは Mob がいたら一緒に戦ってくれると聞かされてスゴイ便利だ!、と思ったら効果時間は 1min で Cooldown は1時間だとか(笑) メカリスと一緒に出せている所を見ると pet とは別扱いのようですねー。 【1月7日からの戦果:Page集めが残り1枚に】 Mortal Strike!先日ついに念願の Lvl40 に到達して、以前からずーーーっと期待していた(nerfされたけど) Mortal Strike をついにGet!。 使い心地としては、やはりCost が 30Rage あってもHeroic Strike と違って Instant に使える攻撃なのでかなり便利です。 ただ 30Rage は結構な Cost なので、Group時に Hate稼ぎで Rage を消費している時は、MSを使う余裕はありませんね。 <土曜日> Instance の入り口まで向かった所で前方に Horde が・・・。 どうやら、さっきのHordeはおいらが合流する前に Celvina と Elleさんが2対2で負かした Horde らしく、そのリベンジだったようです。 で、全員復活したのち Instance Dungeon 手前の採掘場で Quest Item の収集を2時間ほど。 けっこう時間が掛かったものの、採掘場での Quest Item が集まったのでいよいよ Instance Duongeon に突入。 続きの Quest が発生してこの Instance内のどこかにある隠し部屋を探せとの事・・・ Named を倒して出た Item とNPCの横の箱から取った Item を Combine して完成した Item は Key のようで、それを Key Stone なるオブジェクトに使用。 ![]() すると鍵の場所から光が動いて、奥にあった大きなドアが開口。そしてその中には・・・ なんと! ![]() こんなん居ました(泣) Lvl500 で Melee の一撃が約200・・・。しかも吹っ飛ばし攻撃で 10yard くらい後ろに飛ばされたり。 特に逃げれる場所もEvent Itemっぽい物もなく、泣く泣く戦う事になったものの・・・ けっきょく吹き飛ばし攻撃で他の mob がAggroしてGroup壊滅。 Quest自体はこの隠し部屋に入った所で Complite 出来たのでUldamanの攻略はひとまず終了。 【前回からの変化:Lvl 41/Blacksmith 220/Mining 220】 案の定・・年末年始の休みが終わってバタバタしていたら日記が放置状態に。 まぁ、つくりはじめの勢いが無くなるとこうなろだろうなぁとは思っていましたが。 とりあえず無理なく、でもサボり過ぎずに更新を続けねば・・・ WoWの方ではこの数日で貯金が 90Gold 貯まって念願の騎乗動物をゲット。 ![]() やっぱり移動速度60%アップは大きいですねぇ。フィールドのちょっとした移動もグッと楽になりました。 ![]() ちなみに、前回負けた Uldaman の隠し部屋から現れる巨石像に おいら、Celvina、Elleさん、Tetsuさんの4人で挑んだ所、今回は謎の回復もなく無事Killed。 Bind when Pickup な Blue Item の Staff が出ました(名前失念) 【現在の変化:Lvl 45/Blacksmith 238/Mining 245/Cooking 247/FirstAid 200/Fishing 138】 何日ぶりの更新だ・・・o....rz一度サボるとズルズルとそのまま・・・・反省(泣) えー、現在Lvl52 で Un'Goro Crater 等でマイペースに Quest 攻略中。 ![]() Uldaman にて Boss。 後、自分の中での大きな変化として Talents の構成を Arms + Fury から Protection + Fury に変更してみました。 今まではヘボい装備ながらも「自分のLvl+2のMob」に勝てていたのが「Lvl+1のmob」までしか倒せなくなったのはちょっと痛い(汗) ただ、その分期待していた Group時 の Mob Keep や防御の強化はアップしていたので個人的には満足。 ちなみに今までの Arms特化の Talents Build で強化される内容は 1.取得・強化出来る Skill は Battle Stance専用Skill が多い → Group時は基本的に Defensive Stance(例外有) という感じでTankとしての能力を強化してくれる Talents はかなり寂しい感じ。 ただ Protection Talents の方も、期待していた 第7ライン の Shield Discipline が微妙な感じでかなり→ (´・ω・`)ショボ-ン 【現在の変化:Lvl 52/Blacksmith 268/Mining 298/Cooking 276/FirstAid 210/Fishing 150】 鯖落ち〜週末なのでどこかInstanceにいけるかな〜? せっかくの週末が・・・と思いつつせっかくの空いた時間なのでちょろっと更新。 先週末は Celvina、Elleさん、Tetsuさん、Starさん という、いつものメンバーで The Temple of Atal'Hakkar(別名Sunken Temple)を攻略してみたり。 The Temple of Atal'Hakkar は Swamp of Sarrow 東の湖のボロい神殿から入れる Instance Dungeon。 で、そのダンジョンの攻略に関しては、前に1回行っていて構造を知っていた Tetsuさんのリードでスムーズに進行。 Temple 内部は最初からいきなり三つくらい(ちょっと記憶あいまい)進む道が分かれていて、最初は The God HakkarDragon の Quest をやろうって事で螺旋上り階段を進んで、ドラゴンいっぱいのエリアへ。 ここでは Mob が6匹くらいが 1Group を作っていて1匹 Pull すると必ず全部来る仕組みになってて熱い戦いに。 奥に進むと Mob がドラの群れから Wind Serpent(羽の生えた蛇)に変わり、Bossっぽい部屋に到着。で Quest Item を使用して Boss登場への Script がスタート。 Mob はコブラっぽい蛇が大量にInc( Elite じゃない) + 中Bossの Hakkar'i Bloodkeeper、さらに時折のDragonmaw(下半身四足で上半身人形のヤツ)も追加って感じでした。 その後Named の Drake を2匹倒した後、入り口まで戻って今度は螺旋上り階段の向かいにある螺旋下り階段へ進行。 こっち側の Mob は 爬虫類から一転して Ooze や Elemental、イモムシなどで、やっぱりここでも「倒すと6匹程に分裂する Ooze」や「Elementa2 & イモムシ4の群れ」など雑魚いっぱいな戦闘でしたがイモムシや分裂後の Ooze は Elite mob じゃないので上のフロアよりは楽でした。 下のフロアに降りるとすぐに Quest「Into the Depths」 のEnd Object を発見。 このフロアを一通り探索しても Secret of the Circle に関連するブツが見当たらないので、また入り口まで戻って、別の下り階段を進むと、今度はさっきのフロアのちょうど真上に当たる場所に到着。 ここは Tetsuさんもまだ未攻略で、誰も仕組みが分からず 「どーいう仕掛けなんだ・・?」 と思いつつ mob を掃除していたら、elleさんが Quest について調べてくれて ![]() さっき降りたフロアにこんなデカイ石像が現れました。Boss の Elemental が 1体いましたが特に変わった能力もなく余裕で Killed。 まだ最初に行った上のフロアに全てのNamed を倒すと起きるらしい(らしい)Sunken temple の Boss の Dragonも居ましたが、遅い時間になっていたのでここで解散しました。 ・・・・・ここまで書くだけで中断3回(泣) 【現在の変化:Lvl 56/Blacksmith 270/Mining 300/Cooking 286/FirstAid 225/Fishing 158】 月記・・・?はい、こっそり(?)サブタイトルを日記→月記に変えました。 で、その更新ほったらかしで遊んでいたWoWもやっとLvl60に到着。 ただ、一番期待している Battleground が「年内には導入予定」しか分かっていないのがかなり不安ですが・・・ ちなみに今は平日はまったりして、週末にInstance Dungeon(先週はBRD)を攻略って感じになっています。 ついでに、次のPatch内容で Warrior の部分だけ抜粋
翻訳なんて高度なスキルは持ってないので、上記の和訳は Warriorスレ 196 の人に感謝しつつ >>196 参照って事で(汗) 良い事尽くめの内容ですが、特に Heroic Strike や Thunder Clap などスキルの強化は嬉しい限りです。 Improved Sunder Armor の変更(Rage Cost減少)も Group時の Sunder Armor の使用頻度を考えると欲しい所。 SSが溜まってたのでペタペタと・・・ ![]() Sunken Temple の Boss。普段は眠っていて戦えませんが Instance 内に存在する全ての Named を倒すと起きて戦うことが出来ます。ちなみにコレと戦うとフロア内にいる全ての Dragonタイプの Mob が Link します。 きちんとフロア内全ての Dragon を掃除してから戦いましょう。(初挑戦のとき死ぬほど ADD して全滅) ![]() Burning Steppes にて Tetsuさんが偶然召還に成功したDoomGuard。 Stun や AE などの優秀なスキルに加えて基本能力も非常に高いですが、裏切る頻度も半端じゃありませんでした。 約1〜2戦闘に1回は Enslave が切れて Tetsuさんに襲い掛かるという凶悪さ。 【現在の変化:Lvl 60/Blacksmith 280/Mining 300/Cooking 290/FirstAid 225/Fishing 160】 昼からネトゲ=ひきこ(ry昨日は週末って事で Instance Dungeon に行けるかなーと期待してたら、なにやら緊急サーバーメンテだったので仕方なく早寝。 当然早寝した分早く起きれたので、お昼ぐらいから WoW に Login。 ![]() 手間の割りにおいしくない、ということで後回しにしていた Quest を消化。その中の一つに Azshara で受けた「Stormers and Rumblers」があったので Silithus まで来ましたが Mob が何にも Item を落とさないので Lvl60の身としては死ぬほど不味かった(泣 こうして連続で違う種類の Elemental と戦ってみると Dust Stormer の方が Desert Rumbler よりだいぶ痛い。 総じて 風タイプの Elemental はダメージが高いですなー。 【変化:Quest log ちょっと減った】 Black Rock Depths!毎度のことながら週末なので「Shilen、Celvina、Elleさん、Tetsuさん、Dorisさん」の5人で BRD に突撃。 このメンツでの BRD は今回で3回目ですが、ここはなかなか攻略が進みませんね〜。 BRD は色々とややこしい仕掛けがいくつもあって、特に最初の辺りで Shadowforge key に Lock されたドアと歯車があります。 1回目の攻略は特に下調べなしで行ったので、なかなか苦戦しつつもなんとか Shadowforge key を Get したものの、そこから先への進み方が分からないままTime up。 2回目は前回分からなかった先への進み方を見つけるために、まだ行っていない場所を調べてみるものの全てハズレ。 で昨日3回目の攻略に行ってきました。 で、気を取り直して次は 「9」の所へ。 お次は「12」で Ambassador Flamelash とご対面。 ![]() 戦闘中周りから Fire Elemental が集まってきて自爆攻撃?っぽい事をしてきましたが、特に苦戦せずKill。 「13」は Golem + Mage 3人 で1セットになった mob がいましたが壁際を移動して2セットだけ倒して無事通過。 いよいよ期待の「14」Summoner's Tomb。 Smelt Dark Iron を覚えたら、この Summoner's Tomb で Script。 問題はこの「16」のThe Lyceum 。昨日はここで壊滅しました。 ![]() この画面じゃよく見えませんが、この中には non elite の 雑魚Dwarf が約10体くらいの規模で1Groupとして 設置されていて、そのうえrepopが約1分ほど、と鬼のような設定です(泣) ここでは この中のどこかにいる Flamekeepers から 松明を 2本入手(つまりFlamekeepersを2体倒す) して、しかるべきところに松明をセットすると先に進めるとの事(webとDorisさんの情報)。 さらにこの松明が3分で消えるというからもう大変。 急ぎ気味で Break していくものの、松明を1本 Get した所で うっかり2Group + 巡回している1Group(約30 mob)ADDして、あっさり壊滅w あの状況では保険も意味が無かったので入り口からリトライでしたが、もう時間が遅かったので、最後にBRD内の NPC に Quest の報告だけして終了。 ![]() 最後の方で Roam していた Named の Elemental。BRDのこのエリアには何度も来てましたが、このNamedは初めて見ました。Random POPなんだろーか? BRD の 攻略もあと一息という所かんじですが、「16」The Lyceum は間違いなくBRD最大の難関ですね〜。 【変化:装備をいくつか Get/Smelt Dark Iron の Skill】 ちょっと停滞気味?![]() Lvl60になってそろそろ2週間。 で、昨日はその EPL(Eastern Plaguelands) で少し前に受けた めんどくさい Quest の Demon Dogs、Blood Tinged Skies、Carrion Grubbage を攻略。 全部 EPL のフィールドを闊歩する雑魚 mob を倒していれば終わる Quest ですが、なにせ Kill する数が多くてずるずる長引いていました。 ・ Plaguehound 3種類を各5/5/20 Slain。 という内容で最後の方はちょっとだれ気味でしたが無事Comp。全部報告したら続きの Quest も貰えました。 【変化:まったり/仲間内でGuild結成】 再度 Silithus へ22日の Patch の内の一つに新しい Instance Dungeon の Dire Maul (Lvl56〜60向けらしい)が実装されました。 で、それに合わせて Ironforge の Bank 前で 「Dire Maul に関する Quest」 と 「Teldrassil の Arch Druid と話して来い」 という Quest が貰えたので、さくっと Teldrassil に移動。 Teldrassil で会話をした後、更に Moonglade に行ってそこで Quest が1個増加。どっちも Silithus のようなので一路 Silithus へ。 MoonGlade > Silithus のあまりの遠さに泣きつつ何とか到着。 えぇと、ごちゃごちゃしましたが、今回 Silithus で行う Quest は The Spirits of Southwind と A Reliquary of Purity の二つ。 ![]() 次の日、ログインしたら Elleさんが Silithus に居たので即 invite で拉致って一緒に Quest 攻略。 Quest 報告で Moonglade に戻ったところで A Reliquary of Purity は Dire Maul 関連の Quest に発展。 こうなってくると、DM(Dire Maul) に行きたくなってきますねぇ。 【変化:ひたすらまったり】 EPLもそろそろ終わりか週末ながらメンバーが揃っていなかったので少し前に受けた 続き物のQuest の Of Forgotten Memories をやりに EPL へ移動、と思っていたら Elleさんも同じ Quest で止まっていて、どうやら Solo では Mob が多すぎて失敗したとのこと。 一緒にやろうということで Elleさんと Group を組んで EPL の Undercroft へ到着。 そのまま続きの Of Lost Honor や Hameya's Plea も攻略。 その後、いつものメンバーが全員揃ったものの、少し時間が遅かったので BRD の Escort Quest Jail Break! だけでもやろうという事に。 事前の掃除が無駄にはなったものの、mob自体はそう手強くないので Escort は順当に進んでそろそろ終わりかなー、というところで・・・・・いきなり Mob がひしめく部屋に突っ込む Marshal Windsor。 【変化:そろそろ Quest Log が Elite・Raid・Dungeon だけになってきた・・・】 今回も達成できず・・ orz9時くらいで全員そろったので、毎度おなじみの BRD に行ってきました。 目指すはもちろん最深部にいる BRD の大ボス Emperor Dagran Thaurissan。 ちょっとしたミスで1回全滅してしまったものの、それ以降は特に問題なく The Lyceum に到着。 相変わらずのすさまじい mob の数ですが単体としては弱いので Tetsuさんの AoE で焼き払いつつも Mob の Repop は早いので、おいら→他のメンバーの順に全員で移動先の場所に突撃ながら進軍。 すばやく一人目の Flamekeepers を倒し、すぐに1つ目の燭台に移動して点火成功!・・・・・はしましたが、この後二人目の Flamekeepers を目指している途中で失敗してしまい壊滅 orz 大急ぎでも復帰しましたが、リカバリー中にケアレスミス連発で死にまくり、装備にガタが来てしまったので、今日はここで終了。 ついでに今日撮ったSSなどを
![]() BRD 内にある Shadowforge City の酒場「The Grim Guzzler」。 この Yellow Name の Dwarf達は結構扱いがややこしくて、こいつらの付近で戦闘をしていると、すぐ反応してあっという間に6〜10体くらい襲ってきます。 位置によっては Elite6体 ADD なんてパターンもありますので、これから BRD に行く人はお気をつけを。 ![]() ここは「The Black Forge」。Dark Iron Ore を唯一精製可能な場所です。 このすぐ横に Molten Core への入り口もありました。 【変化:新しい Head 装備 Get。見た目は悪党っぽいらしい orz】 サブキャラ作ってみた最近 Solo で出来る Quest も無くなって来て、なんとなく暇な時間にサブキャラを作ってみました。メインが 前衛職の War なので Caster の中から選択。 ![]() で、見たまんまの Gnome/Warlock に。 まだ Lvl 6 ですが、実際使ってみると EQ の Nec を彷彿とさせる Spell がちらほらと。 ちなみにこのキャラ、2nd じゃなくて 4th です(汗 まぁ、あくまでメインは War なので暇つぶしに遊ぶ程度のアクティブですが < サブキャラ郡 明らかに手抜きな日記ですがネタもないので今日はこの辺でw 【変化:新キャラがLvl1→6】 釣りのSkill上げ→眠気INC→OLS![]() いつもどおりログインしたものの、 もう Solo で出来る Quest が Quest Log に残っていなかったので、Theramore Isle でまったりと釣りを。 ちなみに現在 fishing 181 で、当面の目標は Skill 値を 225 にして Fising Quest の I Got Nothin' Left! を受ける事。 約4、5回ほど釣りに成功すれば Skill UP はするものの、目標値までまだ 44 も足りません。 で、ハッと目を覚まして時計を見てみると・・・2時間ほどOLS(Online Sleep)してました orz 今からどこかへ行く気にもなれなかったので Shilen を落として、昨日作った WLK でプレイ。 途中Quest Item目当てに Wendigo を狩っていたら、外人さんから「同じQuest だし一緒にやろう」みたいなニュアンス(超意訳)で Group に誘われたので、久々に野良で Group Play。 気の良い人で楽しく遊べましたが、やっぱり英語の会話はツライですな。 ![]() Dun Morogh の Quest は Shilen で一通りやっているので、どの Quest も覚えのあるものばかりですが、改めてやってみると少し懐かしいですな〜。 【変化:Blacksmithing 289/Cooking 300/First Aid 300/Fishing 181→190/WLK Lvl6→8】 Stratholme Raid!Dorisさん に誘われて、Stratholme の野良Raid に参加してきました。 今までにも Instance Raid のお誘い Tell 等はあったものの、英語で複雑な会話が展開される(ような気がする) Instance Raid は物怖じしてしまって参加する気になれず毎回断ってました。 が、最近の平日はやる事も減ってきて 少しだれ気味だったので、思い切って参加。 Stratholme は初めて行く場所なので、「どう動けば良いのかなー」 と考えつつ Stratholme に Zone In。途中考えすぎて周りの注意を怠っていたら Stratholme 手前を徘徊している Scarlet の Elite集団に撲殺されました(汗 まぁおいらのヘッポコ具合はどうでもいいとして、Stratholme に全員集まったところで Raid 開始。 最初のエリア(地図の黄色いエリア)では Non Elite の Undead が 8-10匹くらいで 1Group を形成していて、それを Mage と WLK のAE で焼き払いつつ Break。 で、その後 [15] に到着したら、ここからは Humanoid が mob なので Rog の Sap や WLK の Saccubas Mez で CC しつつ Break するものの、またしてもAggro で raid が半壊状態のところに Server Mente が出て Raid 終了。 Raid中は War なのに Pull のテンポが分からずオロオロしっぱなしの Stratholme Raid でしたが色々勉強になった Raid でした。 あ、 Stratholme の SS は完全に撮り忘れてました orz 【変化:Stratholme の理解度アップ】
|